Glossary entry

English term or phrase:

co-branding

Japanese translation:

コ・ブランディング

Jul 21, 2009 14:37
14 yrs ago
3 viewers *
English term

co-branding

GBK English to Japanese Bus/Financial Marketing / Market Research
Definition from Cox Search, Inc:
A branding strategy where a marketer with its own brand seeks to partner with an established brand owned by another organization in hopes the synergy of the two brands is even more powerful than a single brand alone.
Example sentences:
There are a number of reasons companies embark on co-branding programs. To begin with, they're a powerful way of introducing one company's products and services to the loyalists of another. (NewsFactor Network)
The secret to successful co-branding is to stay true to the brand personality and values, and to choose partners carefully-partners who not only share some of those values, but target similar consumer segments to which value added packages will appeal. (Paul Temporal's Asia Branding Tips )
Most common methods of co-branding online is offering your services, data, products under different company’s identity, while preserving your own brand in less dominant format. (LightMix Design Studio Blog)
Change log

Jul 21, 2009 14:30: changed "Kudoz queue" from "In queue" to "Public"

Jul 21, 2009 14:37: Enrique Cavalitto changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Jul 24, 2009 14:56: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Aug 1, 2009 17:27: Enrique Cavalitto

Sep 19, 2009 23:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Proposed translations

+2
10 hrs
Selected

コ・ブランディング

Definition from 東京工業大学:
コ・ブランディングとは、異なる製品カテゴリに属する複数の企業が共同して、共通あるいは複合したブランドを構築することである。有名な例として、トヨタ、松下電器、アサヒビールなどが参画したWiLLや、メルセデスとスウォッチによるスウォッチカーなどがある。
Example sentences:
コブランディングまたは共同ブランディングとは、同じ店舗内で二つの異なるブランドの商品を販売することである。コブランディングは、現在ある資産を最大限に利用して、収益増を狙うフランチャイズの間で、注目を集めている戦略である。成功すれば、その見返りは大きく、集客力が増し、売上の増加も期待できる。その一方で、この戦略は何にでも効く万能薬ではなく、失敗例も後を絶たない。 (フランチャイズタイムズ ジャ)
「PRADA Phoneは、既存の端末にPRADAのロゴを付けた、単なるコブランディングの製品ではない。もちろん、単純に共同でマーケティングをする、というだけの製品でもない。PRADAとLGの真のパートナーシップの下、ミラノと韓国のデザインハウスの人間が行き来しながら、まったく新しく作り上げたもの。この携帯電話は、PRADAのロゴがついていないものでは味わえない特徴を持っている」 (ITmedia)
「・・・音楽を中心としたB&O(Bang & Olfsen)フォン、スポーツメーカーのアディダスと提携したスポーツ携帯電話など、世界の有名ブランドとコ・ブランディング(Co-branding)を展開しながら、プレミアム・ブランドのイメージを構築しようとしています。」 (財団法人 日本ITU協会)
Peer comment(s):

agree Minoru Kuwahara
58 days
agree sigmalanguage
59 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
+2
10 hrs

共同ブランド事業

多数のリソースをあたり検討しましたが、原語の意味から考えて、「共同ブランド事業」としました。

各リソースから最も多く参照された語には、「共同ブランド」がありました。

しかし日本語で共同ブランドと言った場合、”独立した異なるブランドが結合して、双方のブランド力を活かしながら製品やサービスを展開する際につくられる新たなブランドのこと。”(ソース http://www.harudesign.com/review/keywords/joint_brand.html)という記述に見られる通り、2つのブランドを元に新たな創出したブランドそのものを指す場合が一般的です。
たとえば、ドコモ+TTSLの共同ブランド「TATA DOCOMO」http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/10/news082....、富士通+シスコの「Fujitsu and Cisco」http://fenics.fujitsu.com/products/crs-1/など
この場合、原語co-brandingの定義する多元的な意味の一部のみにとどまってしまうため、完全な訳語とは言えないのではないかと考えました。

さらに、「共同ブランディング」という訳語もいくつかのリソースに見られました。
”ブランディング”という語はマーケティング用語としては既に一般化していますので、当初はこちらも候補の一つに挙げましたが、原語から、ブランドを共同化する事業行為そのものを指すことから、あえて新たな訳語を考えました。
Definition from own experience or research:
独立した異なるブランド同士が結合し、双方のブランド力をいかしながら新たな製品やサービスを展開し、より強化する販売戦略。<br />共同プロモーション、合弁事業、アライアンス、原料、相互補完による協同といった形態も含む。
Example sentences:
丸善は個人向けに“丸善インターネットショッピング”という自社ショッピングサイトを運営しているが、今回リニューアルにあたり、単独のオンラインショッピング事業をアマゾンとの共同ブランド事業に切り替える。具体的には、システム運営や本の販売、発送などはアマゾンに任せ、ブランドおよびコンテンツ(おすすめ書籍紹介など)の提供を丸善が行なうという。 (ASCII.jp)
Peer comment(s):

agree Minoru Kuwahara
58 days
agree sigmalanguage
59 days
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search