Apr 24, 2006 08:32
18 yrs ago
English term

One or more fields contain special characters that are not allowed

English to Japanese Bus/Financial Tourism & Travel インターネット予約
インターネットでホテルの予約をする場合などは「予約システムが一時的に使用できません。後でもう一度やり直してください」と訳すのがお約束ですか?

Proposed translations

+3
4 mins
Selected

1ヶ所以上の入力フィールドに使用できない文字種が含まれています

意訳もいいと思いますが、翻訳とは原文に忠実に訳すのがどこの業界でもお約束かと思います。
Note from asker:
勿論そうなんですけど、客先からの使用訳語リストでそうなっているような事実はご存じないですか?
Peer comment(s):

agree Yutaka Matsumoto : そうですね。仮にリスト指定の定訳があったにしても、「入力された文字に使えない文字種が含まれています。お確かめの上、やり直してください。」といったものになるはずです。
39 mins
agree Can Altinbay : この「リスト指定の定訳」どうりにすると、予約客に失礼だと思いますが。cinefilさんは依頼先に相談したほうが良いでしょう。
4 hrs
agree Kana Rushworth : 使えない文字を入力した結果のエラーですから、「システムが使用できないので、後からやり直してください」という感じの訳では、意味が違ってくると思うのですが。
11 hrs
Something went wrong...
3 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "皆様に感謝です。プルーフリーディングなのですが、他にも意訳が多いのですが何だか自信を持って意訳を使っているフシがありましたのでお尋ねしました。この箇所はあまりに原文とかけ離れているので直しましたが他の、内容を読む人に理解しやすいようにするのが目的と思われる箇所は、エージェントには「客先の判断に任せる」とコメントしました。フォーラム向きの質問だったかも知れません。"
2 days 22 hrs

入力データには想定外の文字が入っています

I'm so sick of Japanese web sites that insist that I write my name in 全角文字(名奈戸・欲苦?), my address numerals in 全角文字 (4-30-10), and my telephone number in *半角*.
I cynically use 想定外 instead of 使用不可能 or 受け付けられない because this message usually indicates a programmer too lazy or too ignorant to cope—e.g., by filtering out spaces and hyphens from credit card numbers, for example.

--------------------------------------------------
Note added at 2 days22 hrs (2006-04-27 06:42:09 GMT) Post-grading
--------------------------------------------------

What are "special" characters? Which characters ARE allowed? In my credit card example, the illegal (the preferred programming/syntax term) characters are common, everyday space and hyphen.

The one good point to the lazy Japanese approach is that the programmer usually has enough presence of mind to say 全角のみ or 半角のみ
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search