Sep 2, 2008 02:33
15 yrs ago
英語 term

the generation of antigen specific EFFERENT REGURATORY T CELLS

英語 から 日本語 医療 医療(一般)
I would like to know how to translate the word "efferent" in this case. Thanks in advance!

Proposed translations

1時間

efferent

antigen-specific = 抗原特異[性]の
efferent = 遠心性の
Something went wrong...
+1
1時間

抗原特異的な調節T細胞の産生・(リンパ節からの)流出

efferentは、リンパ節の輸出リンパ管(efferent lymphatic vessel)を意味するのではないでしょうか。おそらく、リンパ節内で産生されたT細胞が、輸出リンパ管に流出してきたものを観察したということかと推測します。

--------------------------------------------------
Note added at 3時間 (2008-09-02 06:32:47 GMT)
--------------------------------------------------

その後見つけたレファレンスです:
http://ja.wikipedia.org/wiki/T細胞
「...末梢で抗原特異的に誘導されてくるレギュラトリーT細胞や...」という記述があります。輸出リンパ管はどうやら見当違いだったようです。ここでefferentは、中枢(すなわち骨髄や胸腺)ではない、末梢の意味で用いてるのかもしれません(peripheral T cell(末梢性T細胞)は一般的な用語です)。したがって
「末梢での抗原特異的なレギュラトリーT細胞の産生」が適当かと思います。
Peer comment(s):

agree Mami Yamaguchi : agreed &参考になりました。
2日 11時間
Something went wrong...
4時間

efferent

efferent reguratory t cells というのは脊椎から末梢神経への方向に繋がる神経細胞の付近で働いているある特定の白血球(t細胞)と思います。

antigenは体の中で免疫の働きを引き起こす物質で白血球の働きを誘発するものだったと記憶しています。

学術用語を省いて雑ですがまとめますと、末梢神経へと伸びる神経細胞の中で特定の物質によって働きを誘発される白血球のgenerationということになるかと思います。
Example sentence:

末梢神経へと伸びる神経細胞の中で特定の物質によって働きを誘発される白血球のgeneration

Something went wrong...

Reference comments

5日
Reference:

"Control of immune responses by antigen-specific regulatory T cells expressing the folate receptor"
(葉酸受容体を発現した抗原特異的な制御性T細胞による免疫応答の操作)
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20070706/index.html

efferent
[L. efferens<effero, to bring out].遠心〔性〕の,輸出の(特定の器官または部分から液体あるいは神経インパルスを外側へ導出または伝導する.例えば,神経細胞群の遠心性結合,輸出血管あるいは器官の排出管).
efferent lymphatic
輸出リンパ管.=vas efferens (1).
ステッドマン
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • 用語検索
  • 仕事
  • フォーラム
  • Multiple search