Glossary entry

English term or phrase:

telecommuting

Japanese translation:

テレワーク、在宅勤務、テレコミューティング

Added to glossary by Enrique Cavalitto
Aug 22, 2008 01:41
15 yrs ago
English term

telecommuting

GBK English to Japanese Social Sciences Human Resources
Definition from About.com:
Telecommuting or working from home is a flexible work arrangement that enables an employee, a consultant, or a contractor, to work distantly from the employer all or part of the time.
Example sentences:
It's extremely rare to find a job that starts out as a telecommuting job. It's much more common to convert an existing job into a telecommuting arrangement by presenting a thoughtful and comprehensive proposal to your supervisor. (quintcareers.com)
Millions of people in the United States and around the world have discovered the power, the pleasure, and the productivity improvement that comes with Telecommuting to work. (The American Telecommuting Association )
Telecommuting does not necessarily imply working at home. Satellite "telework" centers near or in residential areas, fully equipped with appropriate telecommunications equipment and services, can serve employees of single or multiple firms, co-located on the basis of geography rather than business function. (USA DOT RITA)
Change log

Aug 26, 2008 20:30: Mauricio Zoch changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Sep 2, 2008 19:49: Mauricio Zoch changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Sep 3, 2008 15:38: Mauricio Zoch changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Sep 16, 2008 16:23: Enrique Cavalitto changed "Edited KOG entry" from "<a href="/profile/2827">Minoru Kuwahara's</a> old entry - "Telecommuting"" to ""テレワーク、在宅勤務、テレコミューティング""

Proposed translations

+5
5 days
Selected

テレワーク、在宅勤務、テレコミューティング

他のご回答と重複しますが、自身の経験+言葉の普及度の観点では "テレワーク" もしくは "在宅勤務" が近いかと思われます。

"テレワーク" という言葉は私自身インターネットを利用して仕事をし始めた 1999 年前後に初めて耳(目)にした言葉で、その当時既に自宅勤務を総称して総務省で公表されていた表現だったと記憶しています。そういう在宅勤務をテレワークと言い、それに従事する人をテレワーカーと言っていました。

調べてみると、最近では "テレコミューティング" とそのまま言ってるケースがあるようです。
Definition from e-Words:
来の意味としては自宅で仕事をすることを広く指すが、情報・通信関連では、特にネットワーク経由で勤務先と通信しながら勤務する、テレワークの一形態を意味する。
Example sentences:
労働力人口の減少などを背景に、多様で柔軟な働き方を可能とするテレワークが現在注目されており、政府では「2010年までに2005年比でテレワーカー人口比率倍増を図り、テレワーカーの就業者人口に占める割合2割を達成すること」を目指している。 (Digital Government)
Note from asker:
Si, immaginavo si riferisse alla città, per quello mi è sembrato strano che non ci fosse un utilizzo in italiano che mantenesse la stessa forma, ad esempio sfere di Gottinga o qualcosa di simile
Peer comment(s):

agree keiko miyazaki : なんとなく在宅勤務が一番ピンと来ますね。ただ、在宅勤務と言うとフリーランスの印象が強いような気がします。勤務先と通信しながら、というとテレワークかと思いますが、日本語では一語で表しきれない気がしますね。状況によっての使い分けでしょうか。
6 days
agree Mami Yamaguchi
6 days
agree chizhong : 在宅勤務かテレコミューティングかと思います。個人的にはカタカナはあまり好きでないので、在宅勤務がよいと思います。http://ew.mizuho-ir.co.jp/w/E59CA8E5AE85E58BA4E58B99.html をご参照くださいませ。テレワークとは訳し分けたほうがよいかもしれません。
6 days
agree mikey71 (X) : 一番しっくりするのが在宅勤務かもしれません。
6 days
agree Takashi Fukunaga
6 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
1 hr

サテライト勤務

Definition from own experience or research:
オフィスに通勤せず、在宅またはその他のコンピュータなどの施設が整った場所で、インターネット、Eメールなどの通信機能を使用してオフィスとコミュニケーションしながら勤務する形態。
Example sentences:
在宅勤務やサテライト勤務により、自宅や公共の場所から社内ネットワークへ、携帯端末でアクセスすることも盛んになっている。 (日経BPNet)
Peer comment(s):

neutral RSAS : サテライトと言う場合、自宅は含まれず、会社の用意したサテライトオフィスでの勤務を指すことのほうが多いです。
4 days
Something went wrong...
-1
2 hrs

テレ通勤

現実的には勤務形態の一部とみなして問題はないでしょうが、commuting の言葉の訳としては「通勤」を用いたほうがより的確だと思います。

財団法人日本テレワーク協会
http://www.japan-telework.or.jp/index.html
テレワーク(情報通信技術を活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方)にともなう通勤概念。勤務形態に組み込まれて考えられる場合が多い。在宅勤務など。
Example sentences:
テレ通勤、テレセンター (例文は発見できず。) (リクルートワークス研究所)
Note from asker:
It is perfectly fine to use the word practice here and it's probably the most suitable term in this context. http://www.investopedia.com/articles/economics/12/legal-business-practices-of-dubious-ethics.asp A practice can be legal or illegal for example hiring unpaid interns is an illegal practice. Procedures are usually always legal and very specific like a concrete set of steps. Procedure: an established or official way of doing something. "the police are now reviewing procedures" synonyms: course of action, plan of action, action plan, policy, series of steps, method, system, strategy, way, approach, formula, mechanism, methodology, modus operandi, MO, technique; More a series of actions conducted in a certain order or manner. "the standard procedure for informing new employees about conditions of work" a surgical operation. "the procedure is carried out under general anesthesia"
Peer comment(s):

disagree RSAS : あまり聞かないですね。どっちかというと勤務形態の話ですし。
4 days
おっしゃる通りです。使われることがほとんどないのであまり聞きません。従来のような、時間・体力・費用を消耗する通勤がいらない勤務形態に付随するものですから、焦点が当たる事はないでしょう。ただここでは単語の意味ですので、職場への移動方法のみを指す言葉として訳しました。
Something went wrong...
4 days

e-ワーク、テレワーク

IBMでは、e-ワークという名称を使っていますので、IT業界ではe-ワークという用語をよく使います。また、総務省ではテレワークと言っていますので、一般向け文書では、こちらを使うといいと思います。
Definition from own experience or research:
携帯機器やPCを利用して、オフィス外の場所でも勤務することを認める制度、またはそのような勤務をすること。<br /> セキュリティが万全でないと不可能、実際に勤務しているか本社で把握しにくいなどの問題があるため、使用機器にはWinnyやSkype導入不可としたり、定期的に誓約書を書かせるなど厳格な条件の元で実施している企業が多い。しかし一方、育児や介護休暇中の社員の労働力も活用でき、スキル水準維持ができたり、本社から遠い客先に営業が訪問しやすくなったり、さまざまなメリットがある。
Example sentences:
総務省及び厚生労働省では、多くの企業や地方公共団体等にテレワーク(在宅勤務、 モバイルワーク等)を試行・体験してもらい、テレワークの効果・効用を体感いただくプロジェクトを実施します。 (総務省テレワーク推進フォー�)
インターネットや携帯電話を活用し、「社外でも仕事ができる制度を作る」といった、いわゆる“eワークスタイル”を導入する動きは、松下電器以外の企業でも広がっている。 (日本IBM e-ワーク実現サービス�)
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search