Glossary entry

English term or phrase:

in the context of Principal of Proportionality

Japanese translation:

比例原則

Added to glossary by Tatsuya Yabuuchi
Dec 25, 2013 05:29
10 yrs ago
English term

in the context of Principal of Proportionality

English to Japanese Social Sciences Government / Politics
前後の文章は少し長いですが、こちらです。
Having reached the above conclusions, it is also incumbent on the Commission to consider the question, while there was no deliberate targeting of civilians by the Security Forces, whether the action of the Security Forces of returning fire into the NFZs was excessive in the context of the Principal of Proportionality. Given the complexity of the situation that presented itself as described above, the Commission after most careful consideration of all aspects, is of the view that the Security Forces were confronted with an  unprecedented  situation  when  no  other  choice  was  possible  and  all  ‘feasible   precautions  that  were  practicable  in  the  circumstances  had  been  taken,’  it  further  said.”
「比例の原則」と辞書検索をすると出てきますが、ここでは違うような気がしまして、適訳が分かりません。

Proposed translations

30 mins
Selected

比例原則

「比例原則」は、法や政治で使われる言葉です。
ここでは、達成されるべき目的に対して、取った手段がやりすぎだった、という意味合いではないでしょうか。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
33 mins

相応性の原則という文脈/背景

合衆国がイラクへ先制攻撃を加えた際、当初、大量破壊兵器の保有を理由としていましたが、後に、圧制からの解放と民主化へとすり替えました。これはプリンシプル・オブ・プロポーショナリティ(相応性の原理)に基づいています。
http://eritokyo.jp/independent/satow-col10010-9.html
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641131453

日本政府は、2007 年9 月、(外国為替及び外国貿易法と改正関連省令に基づき)届け出の対象となる業種の範囲を拡大し、防衛技術関連分野も対象とした。 2007 年12 月に実施された規制改革対話において、日本政府側は、法を施行する際に、予測可能性、透明性、(EU の法律の目標を達成するのに必
要な要件を超えた措置を取らないとする)プロポーショナリティーの原則を遵守する、との回答を示唆した。これを鑑み、下記2 件は、予測可能性やプロポーショナリティーの原則が正しく実施されているかを担保するうえで、引き続きEU が懸念していることを証明している。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/eu/pdfs/yusen_eu_20.pdf
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search