Glossary entry

English term or phrase:

scale content

Japanese translation:

スケール含有量/水垢成分含有量 or 石灰分含有量

Added to glossary by naya-angel
Feb 24, 2009 21:29
15 yrs ago
English term

scale content

English to Japanese Tech/Engineering Environment & Ecology
Example: Areas with high carbonate hardness (scale content)
This is about water quality and water purification.
How can I translate [scale content] in this context?
Thank you.
Change log

Feb 26, 2009 08:34: naya-angel changed "Edited KOG entry" from "<a href="/profile/926816">naya-angel's</a> old entry - "scale content"" to ""スケール含有量""

Proposed translations

2 hrs
Selected

スケール含有量

The "scale" in this context means something that accumulates inside pipes. Please refer to the patent link (0003).


--------------------------------------------------
Note added at 3 hrs (2009-02-25 00:44:44 GMT)
--------------------------------------------------

scale を「基準」と訳すのは心配です。天然水にはスケールが入っています。水垢のようなものです。これが蓄積すると問題が起きます。確認するとよいかもしれません。

--------------------------------------------------
Note added at 1 day1 hr (2009-02-25 23:23:23 GMT) Post-grading
--------------------------------------------------

ありがとうございました。sigmalanguageさんも詳しい説明で、驚きました。
Note from asker:
コメント・調査ありがとうございます。リファレンスのサイトもみました。当方の説明不足で申し訳ありません。今回の質問は、水道水(飲料)の浄化についてです。世界中地域によってはcarbone hardness=炭酸硬度が高かったり、低かったりします。軟水とか硬水と呼ばれるものだと思います。そうだとすると、このScale contentは、炭酸の「基準含有量」ではないかと予想しているのですが。。。その基準より上か、下かで、軟水/硬水が決まる?のかなと。私は水専門ではないのであくまで、予想ですが。
Peer comment(s):

neutral sigmalanguage : 私も勉強させていただきました。またよろしくお願いします :-)
1 day 1 hr
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "今回は結局、Scale contentを「スケール含有量」と訳すことにしました。ただ、sigmalanguageさんの説明も詳しかったので、お二人の回答を選択させて頂きます。ありがとうございました。"
3 hrs

基準含有量

naya-angel-sanがおっしゃるように、scaleには基準という意味があります。上記の例文から言うと、炭酸硬度が高い地域、ということになりますよね。つまり、どの地域の水が炭酸硬度が高いとか低いとかを言っていて、それによって硬水度、軟水度が決まるのだと思います。この場合の基準というのは測定や尺度についての基準です。ですからnaya-angel-sanがKudo-sanに説明したNotes to Answerは正しく、基準含有量のことを指しています。
Something went wrong...
3 hrs

水垢成分含有量 or 石灰分含有量

scaleと言うと、日本語でも英語でも普通はパイプなどに固着したものを指すと思いますが、ここはcarbonate hardnessの隣に括弧入り(つまり同義語として)で書いてありますので、「普通の意味でのscaleを作る(まだ水の中に融けている)成分」という意味ではないでしょうか。

訳としては「スケール含有量」とすると、目に見える大きな固まりが水の中に浮いている感じがしますので、少し言い換えて、「水垢成分含有量」か「石灰分含有量」となるかなと思います。正確さを犠牲にしても良ければ「ミネラル含有量」でもいいかもしれません。

ざっとGoogleで調べると、次のような記述があり、これは水に溶けている石灰分という意味だと思います。
With a low scale content in drinking water, the aroma of tea and coffee develops better, as does that of cooked foods.
http://www.brita.net/ie/brita_informations.html?&L=13

この直前の文は次のようになっていて、このscaleがlimeだということが分かります。
The higher the proportion of lime scale in the water, the lower is the ability to dissolve.

(このページにはscaleという単語が「水垢、スケール」という普通の意味で使われている箇所もありますが。)

他に、次の資料でもscale contentがcarbonate hardnessと同義語として使われています。
to determine the scale content (carbonate hardness) of your tap water
http://www.schaerer.com/webautor-data/105/021470_bascf_wf_de...


--------------------------------------------------
Note added at 4 hrs (2009-02-25 01:47:55 GMT)
--------------------------------------------------

「スケール」や「かす」と言うと、日本語としては目に見える大きさのものになりませんか?
ここでは、目に見えないものを指していると思うのですが・・・。

目に見えないものをscaleと呼ぶのは厳密には不正確だと思いますが、limescaleという言葉は日常的によく使う言葉なので、carbonate hardnessという言葉の意味を「いわゆるlimescaleの含有量のことね」と、日常的な言葉で説明しているのではないかと思います。
Note from asker:
水道水にスケール(水垢、石灰かす)が含まれるのですね。ということは、Kudoさんが言われた、「スケール含有量」と訳しても誤訳ではないですよね。最初に自分が予想した「基準含有量」よりも「スケール又は石灰かす」と訳す方が文脈にも合うような気がします。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search