Glossary entry

English term or phrase:

low-carbon intervention

Japanese translation:

低炭素政策(対策)

Added to glossary by T.B.
Oct 10, 2011 18:41
12 yrs ago
English term

low-carbon intervention

English to Japanese Other Energy / Power Generation イギリスの省エネ政策
直訳の「低炭素介入」ではよくわかりません。
low-carbon transition activities and interventions
などのような形で表現されています。「市場への参入」という表現も検討しています。
「低炭素対策」と訳されている資料もネット上で見かけましたが、別にmeasuresも本文中に登場しています。
References
FYI
Change log

Oct 19, 2011 06:52: T.B. Created KOG entry

Proposed translations

+1
49 mins
Selected

低酸素対策(政策)

下記参照。
http://www.hosei.ac.jp/NEWS/newsrelease/110224.html
http://www.upl.kyoto-u.ac.jp/

--------------------------------------------------
Note added at 2 hrs (2011-10-10 20:50:00 GMT)
--------------------------------------------------

低炭素対策(政策)の誤りです。

--------------------------------------------------
Note added at 4 hrs (2011-10-10 22:44:41 GMT)
--------------------------------------------------

言い忘れましたが、冒頭において本文中で使われる用語の定義が記載されているような文章を除いて(その場合は特定の用語を繰り返し使用する)、英語の文章を書く際には同じ意味をもつ異なった言葉を使用することがあります。繰り返し一つの用語を使うよりも別の語を使って変化をもたせる方がよいという感覚があるからです。扱われている文章に measures という言葉が見られるそうですが、それは low-carbon intervention を含むその他の対策または政策を、総称または別の言い方として使用している可能性はありませんか。

--------------------------------------------------
Note added at 8 days (2011-10-19 06:17:32 GMT) Post-grading
--------------------------------------------------

例えば、interventionism または non-interventionism などのキーワードで英語のサイトを検索すると、以下のリンクにみられるような文献にこれらの言葉の定義が記載されています。最初のリンクから引用すると、"Interventionism is a term for a policy of non-defensive (proactive) activity undertaken by a nation-state, or other geo-political jurisdiction of a lesser or greater nature, to manipulate an economy or society." とあります。
他にも intervention が policy であることを説明する文献があるはずです。このような例をもって、intervention を政策または対策と訳すことの可能性を裏付けることができると思います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Interventionism_(politics)
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_non-interventioni...
http://antiwar.com/paul/?articleid=11156
説明するのが遅れて失礼しました。
Example sentence:

そこで気になるのが、一時は「日本の義務だから採算度外視でやって当然」という感じだった低炭素対策、すなわち太陽光発電や電気自動車、省エネ住宅やバイオエネルギーは、経済活性化

Peer comment(s):

neutral cinefil : 低炭素?
13 mins
cinefil さん、ご指摘ありがとうございます。
agree Mami Yamaguchi : 「対策」interventionは、科学分野でよく使います。「低炭素化ー」が良いかも知れません。
1 hr
ありがとうございます。なるほど、そうなんですか。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございます。 interventionという単語がなぜ「政策」などの意で利用できるのかが、まだややしっくりこないのですが、英英辞典や語源辞典などをもう少し調べてみます。"
+1
6 hrs

低炭素化

Peer comment(s):

agree Mami Yamaguchi
10 days
Something went wrong...

Reference comments

1 hr
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search