Glossary entry

Japanese term or phrase:

甘える

English translation:

snuggle up (to~)

Added to glossary by Yumico Tanaka (X)
May 14, 2009 17:14
15 yrs ago
1 viewer *
Japanese term

甘える

Japanese to English Other Psychology
It's a behavioral observation in a psychological test.
両親に対して*甘え*たり、おんぶを要求...
Change log

May 18, 2009 04:25: Yumico Tanaka (X) Created KOG entry

Discussion

Yumico Tanaka (X) May 16, 2009:
You don't do just "snuggle up" When you 'snuggle up' you already have strong understanding that your action is going to be accepted or even if it was not really welcome you can use your charm to get snuggled up. Knowing that you can have your way, you approach your parents and snuggle up to them.
Also in this context followed by おんぶを要求(demanding for piggyback), I do not think repeating the word "demand" would be appropriate.
The child's actions; approaching / snuggling up to them and demanding for a piggyback seems naturally flowing to me.
Minoru Kuwahara May 15, 2009:
蛇足ですが、 最初に cinefil さん、いつもながら面白いエピソードをありがとうございました。

色々な方から色々なご反応があるようですが、この "甘える" ですが元の文が「両親」ではなく「母親」に対して甘えるのだったら直後に「おんぶ」を求めるといっているのですから子供が身体的愛着を求めるという程度の意味で、おっしゃるように深く考えなくても良いのかも知れません。ただ「父親」も含むとするとそれでよいのかやや疑問も残ると思われます。心理テストという大元に立ち返ると、お示しになられている文の断片だけではいくら議論しても埒が明かず、最終的には子供のどのような心理行動が文脈の中で着目されているかしか判断材料はないように思えます。<br>「注意を求める」=「甘える」ではないはずですが、今のところは行動と心理の両面を折衷した表現が正確のようです。<br>Kara さん、文脈等もう少し情報をご提供いただければみなさんの材料にもなってくる可能性あると思
cinefil May 15, 2009:
甘えと人間関係 http://space1.s17.xrea.com/?p=230
Yumico Tanaka (X) May 15, 2009:
(両親に対して)甘える。。。わがままを言う。。。すねる。。。all different To me, "to demand parent's attention" is a part of 「(両親に対して)『甘える」but not the whole. It sounds a bit more toward わがままin light of the child. I am a mother of a boy who never loses the hold of my apron, so my pointview is really practical, from the context given.
cinefil May 15, 2009:
大人の甘え 大人の甘えと子供の甘えの間には多分本質的な違いはないのだろうと思いますが、子供の場合はより「生活がかかっている」気がしますね。

回答欄に引用したurlの一つにサンドイッチの話しがあります。
サンドイッチ→イギリス→紅茶で思い出した逸話。

イギリスの結婚20年以上たった夫婦でもかならず「お砂糖はいくつ?」と尋ねるとのこと。
日本だと夫はきっと「俺と何年結婚しているんだよ」とかいっておこる可能性が高い。

イギリス側の言い分としては、結婚後何年経とうと、その日の体調、天候などでちょうどいい甘さというのは変わるので「今日は何個?」と尋ねるのが当然ではないか、ということです。
日本は「察しなさい」、イギリスは「明言しなさい」。

私と一緒に酒を飲んだ、ある回教徒とのやり取り。
私「今日酒を飲んでしまったけど、良いの?」
彼「今日は、お祈りの回数を一回増やすから問題なし」
Minoru Kuwahara May 15, 2009:
ちょっと考えたのですが、、、 とても面白い視点が提供されていますね。何人かの方のご指摘にある "attention-seeking" や "attention-demanding" など、日本語から見るとややもすれば客観的で冷たいような気もしますが、自他の自我を自然に対立的あるいは独立したものとして見たところに関係性のある欧米文化の特徴が逆に表れた表現のように思われます。反対に、日本語の "甘え" にはそういった自他の対立(個性)を認めるのとは違った形で 共存する関係性が象徴されているようにも思えたりします。<br>cinefil さんの言われる日本人は人、欧米人は神に甘えるというのも面白いご視点で、やはりご経験に根ざされているのでしょうか。そういえば「神様の思し召し」と言っても日本ではすんなりと受け入れられるものではないかも知れませんし、欧米人の発言には God の存在が特別視されていることが分かると思うこともあるように思います。少し飛びますが、これがイスラム圏になると「すべてが神のご意思で」という
Minoru Kuwahara May 15, 2009:
再掲載・・・ すみません、cinefil さんへのコメントがなぜか文字化けしてしまったので、discussion への参加という形でこちらに再掲載させていただきます。<br><br>
"甘える" という言葉やその意味するところは極めて日本の社会文化に根ざしたもののように思います。したがって説明自体容易でないはずですが、さしずめ相手の関心を自分の思うままに惹き付けたいという心理(つまり "わがまま" ですね)に結び付く表現が相応しいように思えます。// cinefil さんのおっしゃることはごもっともと思います。ただ甘えという心理の根底は幼児と大人の間でそれほど隔たりがあるものでもないと感じることがあるのは私だけでしょうか。
Nobuo Kameyama May 14, 2009:
本当に怖いのは… 小生も cinefilさんの意見に賛成です。ただ、大人の甘えとなると、Rieさんが仰せのように甘えに対する概念が東と西とでは異なってきますね。『甘えの構造』、懐かしいなァ…。

ところで、小生が恐ろしいと思っているのは「人」でもなければ「God」でもない…、「山の神」が一番怖い!
cinefil May 14, 2009:
日本人は人に甘え、一神教者は神に甘える 幼児の親への甘え方は、東西で大きな違いはないと思います。
東西(もしくは宗教)で大きく違うのは、大人の甘え方ですね。
日本人は人に甘え、一神教の人たちは神に甘えます。日本人にとって一番おそろしいのは「人」(世間と言っても良いかも)、一神教の人たちにとって一番恐ろしいのは「神」だから。恐ろしいけど頼りにもしていますよね。ちょっと乱暴な意見かも。
RieM May 14, 2009:
ちょっと古い本ですが... 「甘えの構造」という本があります。自分でもいつごろ読んだのか覚えていないほどです。この英語版のタイトルは、The Anatomy of Dependence でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/甘えの構造

甘えが日本人固有だという主張に同意するかしないかは別として、個人的は、甘えの表現の仕方が東西の文化で異なるのではないかと思います。参考になるかどうか分かりませんが...

Proposed translations

+4
15 mins
Selected

snuggle up (to~)

If it is truly depicts the state of mind, then "totally dependent on" can be used, but in this context followed by おんぶを要求 I think it should be translated with practical actions such as above.





--------------------------------------------------
Note added at 16 mins (2009-05-14 17:31:23 GMT)
--------------------------------------------------

woops, sorry please delete "is".

--------------------------------------------------
Note added at 1 day7 hrs (2009-05-16 00:33:09 GMT)
--------------------------------------------------

回教徒との会話など、おもしろいですね。『甘えの構造』が出た当時を思い出しますね。大学生でしたが。。。みなさんはいかがですか。
Peer comment(s):

agree patent_pending
4 hrs
Thank you patent_pending san.
agree cinefil : なるほど。具体的な行為としてはこういう事かもしれません。
14 hrs
ありがとうございます。(両親に対して)甘えた態度に出る、甘えている、とあれば、そうとわかっていてわざとそういう態度に出るようですが、単に動詞で「あまえる」というのは、行動として受け取らざるを得ない、と判断しました。
agree Nobuo Kameyama : う~ん、流石は一児の母です。自分の子どもたちの幼い頃を思い出せば、確かにその通りです。脱帽!
14 hrs
まあ、恐れ入ります。おほほほ。。。な~んて、冗談です。
agree lingualabo : patent_pendingさんの参考資料の方にもコメントとして寄せた理由で、Yumicoさんの提案を支持します。
1 day 1 hr
ありがとうございます。私もまたDiscussionに意見を述べます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: ""Snuggle up" seemed to fit this particular context. I enjoyed all the entries and discussion!"
1 hr

nestle in

I propose this term because it comes later, demand to carry on theirs back, so it seems the words would be related to the gesture that the children show to thier parents.
Something went wrong...
10 hrs

crave for (parents') affection

just an idea :-)
Something went wrong...
+3
57 mins

demand his/her parent's attention

甘えるという行為は、甘える対象の注意を自分に引きつけたいという欲望の現れだと思います。
http://www.parra.catholic.edu.au/Student-Support/Emotional-W...

http://www.scottcounseling.com/wordpress/demanding-children/...


--------------------------------------------------
Note added at 2時間 (2009-05-14 19:58:18 GMT)
--------------------------------------------------

http://ace.air-nifty.com/english/2006/01/post_1e9e.html

--------------------------------------------------
Note added at 15時間 (2009-05-15 08:26:35 GMT)
--------------------------------------------------

あまえる[甘える]
○「2番目のお子さんが生まれたそうね」「ええ。そうしたら上の子が前よりいっそう甘えるようになっちゃって」I hear you've had another child. / Yes. Now the elder one wants even more attention than before.
○「小さいときはどんな子供だったの」「あんまり甘えなかったから、かわいげがなかったって親は言ってるよ」What were you like as a child? / My parents say I wasn't very cute because I didn't baby up to them very much.
○「親のすねかじりは嫌なんだよ」「いや、甘えられるうちに甘えておいた方がいいぞ」I don't want to sponge off my parents. / Why not? You should take whatever they're willing to give you for as long as you can.
○「無責任だなあ。仕事をやりかけのまま長期休暇だなんて」「他人に甘えるのもいい加減にしてほしいよな」How could he be so irresponsible? Imagine taking a long vacation and leaving his work undone. / I wish he'd stop being so dependent on other people's goodwill.
○「また残業? 手伝ってあげましょうか?」「そういつもいつも、君の厚意に甘えるわけにはいかないよ」Overtime again? Would you like some help? / Thanks, but I can't always be relying on your goodwill.
○「今夜は遅いから泊まっていきなさいよ」「ではお言葉に甘えてそうさせていただきます」It's late, so why don't you stay the night? / Thank you. Then I'll take advantage of your kindness, if I may.
E-DIC朝日出版社

Peer comment(s):

agree Minoru Kuwahara : "甘える" という言葉やその意味するところは極めて日本の社会文化に根ざしたもののように思います。したがって説明自体容易でないはずですが、さしずめ相手の関心を自分の思うままに�
1 hr
ありがとうございますmulberryvalleyさん。ただ、ここでは単に子供の甘えを扱っているだけだと思います。例の『甘えの構造』の甘えは別の訳語になると私は考えます。
agree Aogara : demand の代わりに、seek でもいいと思います。"attention-seeking", "attention seeker" という言い方もありますから。かまってもらいたい、ということですよね。動詞は crave でもいいかもしれません
4 hrs
ありがとうございます。
disagree patent_pending : See my reference comment.
5 hrs
拝見しました、ありがとうございます。
agree AJL MedCom (X) : attention-seeking, attention-demanding behaviors are what you would use to clinically describe this sort of situation
5 hrs
Thanks a lot, AJL-san.
agree Nobuo Kameyama : cinefilさん、ご無沙汰しています。Discussion以外に本欄で回答しているのに気づきませんでした…^^; 子どもの甘えは正に東西共通ですね。確かに、ン十年前も我々も“子ども”でした…。また、仰せのとおり、大人の甘えの翻訳となると、これはケースバイケースで大変な仕事になります。この場合、いつも愚生が参考にしているのは、松本道弘氏が著した『考える英語』(朝日出版社)です。
7 hrs
ありがとうございますKameyamaiさん。
Something went wrong...

Reference comments

6 hrs
Reference:

「甘える」以外の様々な行動が

"demand (or seek) his/her parent's attention"では、「親に構ってもらいたくて注意を自分の方に引き付けようとする」という意味になりますので、「甘える」以外の様々な行動が含まれます。

たとえば母親がご近所の奥さん方とおしゃべりに夢中になっているような場合、子供は大声で騒いだりして母親の注意を自分の方に引き付けようとします。

--------------------------------------------------
Note added at 8時間 (2009-05-15 01:32:57 GMT)
--------------------------------------------------

The term 'attention-seeking' is out of favour with many clinicians because of the way in which it can be a catch-all explanation for unusual social behaviour. In the context of possible hyperactivity it is likely to reflect the fact ...
http://doi.wiley.com/10.1111/1475-3588.00251

--------------------------------------------------
Note added at 10時間 (2009-05-15 03:40:02 GMT)
--------------------------------------------------

attention needing:
------------------------------
The child is evidently seeking attention but a more neutral terminology such as attention needing might be recommended. Taking account of the very unusual behaviours children sometimes exhibit when trapped into an attention seeking ...
books.google.co.jp/books?isbn=1873942761
------------------------------

"attention-seeking"は自傷行為についても用いられる:
------------------------------
To shift away from the negative overtones implied by the term ‘attention-seeking’ one respondent suggested a turn of phrase to ‘help-seeking’. From a personal perspective, since self-injury is more about needing attention, rather than actively seeking attention, my preference is the term ‘attention-needing’.
http://www.howto.co.uk/wellbeing/self-harming/looking_beyond...
------------------------------
Peer comments on this reference comment:

neutral Minoru Kuwahara : patent_pending さんの視点はごもっともですが、cinefil さんのご提案がよいと思わるのは甘えの核心が相手の注意を惹くこと ‐ 依存性の上に成るものだからです。ただしこれにはなぜかという説明をつけなければ意味が伝わりませんが。。。-
10 mins
disagree AJL MedCom (X) : attention-seeking, attention-demanding are commonly used terms in psychology.
14 mins
disagree Aogara : ここでの「甘える」は、まさにpatent_pendingさんのおっしゃっている「親に構ってもらいたくて注意を自分の方に引き付けようとする」という意味が当てはまるのではないでしょうか? この「甘える」は、実際、いろんな行動(おんぶ・だっこをせがむ、甘えた声を出す、自分でできることができないふりをする、等)によって表されるものだと思います。
1 hr
agree lingualabo : 「両親に対して」と補われている場合は、やはり両親にまとわりついて諸々せがむ系統の甘えを指しているように私には思われます。
18 hrs
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search